思春期女性へのHPVワクチン公費助成開始後における子宮頸癌のHPV16/18陽性割合の推移に関する疫学研究
(第II期;2019年1月―2026年12月)

【婦人科腫瘍研究】

1.研究の対象および研究対象期間

研究対象

2009年1月1日以降に当院で子宮頸癌と診断され、16−39歳で治療を開始したが亡くなられた患者さん

研究対象期間

2009年1月1日から2026年12月31日まで

2.研究目的・方法

子宮頸癌は近年では20代後半から30代に急増し、若い女性の発症率が増加傾向にあります。思春期女性を対象にヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの公費助成事業が、ワクチン接種緊急促進事業(平成22, 23年度)として開始されましたが、現在厚生労働省が積極的接種勧奨を差し控え続けています。ワクチンは本来治療が生殖機能に影響を及ぼしやすい若年者(16-40歳)に発生する子宮頸癌及び前癌病変である子宮上皮内腫瘍、上皮内腺癌の減少が特に期待されていますが、その恩恵を受けられないでいる方がたくさんいらっしゃいます。そこで子宮頸癌、子宮上皮内腫瘍、上皮内腺癌の罹患数とHPV16型/18型の陽性率の推移を調査することにより、HPVワクチンの有効性を早期に確認することを本研究の目的としています。また、残念ながら亡くなられた方の診療情報を使用させていただくことで、HPVワクチンを受けた世代と受けなかった世代とで子宮頸癌の死亡率の変化を検討・比較します。

本研究は、京都大学大学院医学研究科・医学部及び医学部附属病院 医の倫理委員会の審査を受け、研究機関の長の許可を受けて実施しているものです。

研究期間

倫理委員会承認日~2026年12月31日

3.研究に用いる試料・情報の種類

カルテから以下の情報を入手させていただきます。

死因、病期、組織型、治療法、子宮頸癌と診断された年齢(及び生年月)、死亡時年齢、診断時の婚姻状態、妊娠分娩歴、治療開始日、HPVワクチンの接種の有無、ワクチンの種類、接種日(年月)、接種場所(都道府県)

4.外部への試料・情報の提供

京都大学医学部附属病院 産科婦人科の植田彰彦が、個人名が特定できない状態(匿名化処理)にした後、昭和大学医学部産婦人科学の研究事務局へ上記の情報を送付します。匿名化処理する前の情報は当院の電子カルテ内において個人情報保護に十分留意し保管します。研究事務局では他の施設から同様に集められた情報を整理し、研究組織内で検討の上、学会や論文で公表いたします。

5.研究資金・利益相反解析結果の開示について

本研究は、日本医療研究開発機構(AMED)および産婦人科研究助成金を使用します。利益相反について、「京都大学利益相反ポリシー」「京都大学利益相反マネジメント規程」に従い、「京都大学臨床研究利益相反審査委員会」において適切に審査・管理しています。

6.研究組織

研究代表者

東北大学産科学婦人科学分野 医師・教授 八重樫 伸生

副研究代表者/AMED研究班代表者

昭和大学医学部産婦人科学講座  医師・教授 松本 光司 

実施施設・研究責任者

北海道大学 大学院医学研究院 産婦人科 医師・教授 渡利 英道
国立がん研究センター 中央病院婦人腫瘍科 医師・病棟外来医長 石川 光也
がん研有明病院 婦人科 医師・部長 竹島 信宏
筑波大学 医学医療系 産婦人科  医師・教授 佐藤 豊実
埼玉県立がんセンター 産婦人科 医師・副院長 横田 治重
埼玉医科大学 医学部 産婦人科 医師・教授 藤原 恵一
琉球大学 医学部 産婦人科 医師・教授 青木 陽一
兵庫県立がんセンター 婦人科 医師・地域医療連携部長兼婦人科部長 山口 聡
神奈川県立がんセンター 婦人科 医師・部長 加藤 久盛
四国がんセンター 婦人科 医師・手術部長 竹原 和宏
九州がんセンター 婦人科 婦人科長 岡留 雅夫
九州大学 医学研究院 産婦人科 医師・准教授 矢幡 秀昭
近畿大学 医学部 産婦人科 医師・教授 松村 謙臣
大阪国際がんセンター 婦人科 医師・主任部長 上浦 祥司
久留米大学 医学部 産婦人科 医師・教授 牛嶋 公生
京都大学 医学部 産婦人科 医師・教授 万代 昌紀
岡山大学 医学部 産婦人科 医師・准教授 中村 圭一郎
熊本大学 医学部 産婦人科 医師・教授 片渕 秀隆
自治医科大学 医学部 産婦人科 医師・教授 藤原 寛行
静岡県立がんセンター 婦人科 医師・部長 平嶋 泰之

7.お問い合わせ先

研究代表者

東北大学産科学婦人科学分野 医師・教授 八重樫 伸生

副研究代表者

昭和大学医学部産婦人科学講座 医師・教授 松本 光司

研究事務局

昭和大学 産婦人科学講座 医師・講師 小貫 麻美子
〒142-8666東京都品川区旗の台1-5-8
電話:03-3784-8551、FAX:03-3784-8355
E-mail:monuki★med.showa-u.ac.jp(小貫麻美子)

※E-mailは★を@に置き換えてください

京大病院の研究内容への問い合わせ先

京都大学医学部附属病院 婦人科産科 TEL: 075-751-3269、FAX: 075-761-3967

京大病院の窓口

京都大学医学部附属病院 相談支援センター
TEL:075-751-4748
E-mail:ctsodan★kuhp.kyoto-u.ac.jp

※E-mailは★を@に置き換えてください

照会先および研究への利用を拒否する場合の連絡先:
上記と同じ

京都大学医学部婦人科学産科学教室