入局・研修のご案内
京大病院の見学を
随時募集しています!
教室員対象勉強会・イベントについて
私たちは連携病院の先生方と定期的にWEBでの勉強会を行っております。
下記のWEB勉強会はどの連携病院で勤務していても参加可能です。
ご参考までに、2023年度に開催された勉強会を掲載いたします。
モーニングレクチャー
産婦人科医師だけでなく、関連しうる他科の医師や他業種の方々からも、お話をいただいています。 毎週水曜日朝8時~、30-40分程度開催
2023年度 モーニングレクチャー 目次
- 4/26
- 「前期破水 ~その病態と将来の治療にむけて~」 最上 晴太 医師
- 5/10
- 「産科出血」 千草 義継 医師
- 5/17
- 「子宮体癌治療の今とこれから」 滝 真奈 医師
- 5/24
- 「子宮内胎児発育不全(fetal growth restriction:FGR)」 山口 綾香 医師
- 5/31
- 「婦人科がん診療の今後」 万代 昌紀 教授
- 6/7
- 「術野展開を制し、子宮全摘術を制す。~腔と靱帯を知る~」 関山 健太郎 医師
- 6/14
- 「婦人科医にとって、教えるということ〜フィードバックの重要性〜」 砂田 真澄 医師
- 6/21
- 「最新のがん診療Topics」 濵西 潤三 医師
- 6/28
- 「妊娠期の体重管理と栄養について」 小松 摩耶 医師
- 7/5
- 「婦人科病理診断のための基礎知識」 南口 早智子 医師(病理部)
- 7/12
- 「PCOSの病態生理と不妊治療・・女性における男性ホルモン動態とインシュリン」 奥宮 明日香 医師
- 8/2
- 「胎児心臓スクリーニングの基礎」 山田 重人 医師(解剖)
- 8/23
- 「治療選択における「インフォームドコンセント(IC)」を再考する~過多月経・月経困難症を題材に~」 江川 美保 医師
- 8/30
- 「妊娠と薬」 高倉 賢人 医師
- 9/13
- 「婦人科におけるがんパネル検査」 山ノ井 康二 医師
- 9/27
- 「卵巣癌に対するPARP阻害剤とバイオマーカー」 山口 建 医師
- 10/4
- 「O-RADSを通して学ぶ卵巣腫瘍のMRI所見」 倉田 靖桐 医師(放射線診断部)
- 10/18
- 「不妊治療と子宮内膜症・子宮腺筋症 挙児希望のある患者をどう治療するか」 北脇 佳美 医師
- 10/25
- 「子宮頸癌予防HPVワクチンの今~キャッチアップ接種終了まであと1年です!」 村上 隆介 医師
- 11/8
- 「婦人科領域の肉腫について」 北村 幸子 医師
- 11/15
- 「外科教育について」 肥田 候矢 医師(消化管外科)
- 11/22
- 「臨床研究のすすめ」 万代 昌紀 教授
- 12/1
- 「腎臓周囲の解剖について」 村上 薫 医師(泌尿器科)
- 12/8
- 「婦人科悪性腫瘍に対する放射線治療」 中嶋 綾 医師(放射線治療部)
- 12/13
- 「婦人科と関する遺伝性腫瘍」 中島 健 医師(遺伝診療部)
- 1/17
- 「産婦人科と形成外科の連携」 津下 到 医師(形成外科)
- 1/24
- 「周産期管理において注意を必要とする遺伝性循環器疾患」 川崎 秀徳 医師(遺伝診療部)
- 1/31
- 「知っておいてほしい-着床前診断の現状とその後-」 堀江 昭史 医師
- 2/7
- 「胎児スクリーニング:一次スクリーニングの留意点」 山田 重人 医師
- 2/21
- 「胎児エコー検査の工夫とコツ」 青木 昭和 医師
- 2/28
- 「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」でわかってきたこと 〜Part 2. 妊娠前からの食事や栄養の影響について」 丹羽 房子 医師(小児科)
- 3/6
- 「続発性リンパ浮腫のマネジメント」 井沢 知子 看護師
温知会研修レクチャーシリーズ(HOPE)
連携病院の若手を中心に開催している勉強会
2ヶ月に1回程度火曜日20~21時
- 2023年4月25日
- 「明日からできる!コルポスコピー」
- 2023年5月30日
- 「トラブルを未然に防ぐカルテの書き方」
- 2023年8月8日
- 「私たちの頸がん治療2023(治療方針を考えよう)」
- 2023年10月24日
- 「CTGに関する基礎から実際の臨床まで最新の知見」
- 2023年12月19日
- 「みらいの働き方WG アンケート結果発表とディスカッション」
- 2024年2月27日
- 「経腟的内視鏡手術 vNOTESとpneumovaginoscopy 〜温故知新の新しい選択肢〜」
2022年度はこちら
モーニングレクチャー
各分野の専門家からのレクチャー 毎週水曜日朝8時~
2022年
- 1月19日
- 今どきの月経トラブル対処法~ピルと黄体ホルモン療法~
- 1月26日
- 小児・AYA世代のがん生殖医療UpToDate
- 2月2日
- Sexual Reproductive Health and Rights
- 2月9日
- 胎児異常の超音波検査(四肢の異常を中心に)
- 3月2日
- がんヘルスケアの研究を通して学ぶ患者のアドヒアランス
- 3月9日
- 続発性リンパ浮腫のマネジメント
- 3月16日
- 着床前診断の実際―遺伝子診断をどう思いますか?
- 4月20日
- Latzkoスペースを深堀りする~出血しない手術とは?~
- 4月27日
- 陣痛の分子メカニズム
- 5月11日
- 分娩進行
- 5月18日
- 産科危機的出血への対応
- 5月25日
- 仙骨周囲に着目した骨盤解剖
- 6月1日
- 術野展開と子宮全摘術の原則~手術の設計図を描こう!~
- 6月8日
- 妊娠と高血圧
- 6月15日
- 産婦人科医に必要な病理検査に関する知っておくべき基礎知識
- 6月22日
- 病棟で遭遇しうる妊孕関連疾患とその対応
- 6月29日
- がんサバイバーのへするケア~ホルモン補充療法を中心に~
- 7月6日
- 進行卵巣がんの初回および再発時の治療戦略~薬物療法をいかに選択するか~
- 7月13日
- 子宮頸癌に対する放射線治療について
- 7月27日
- GSM/外陰部痛/女性性機能障害についての最新の知見
- 8月24日
- 頸管長~我々は頸管長を過大評価していないか~
- 8月31日
- 妊娠・授乳期の体重・栄養管理について
- 9月7日
- 性の頭痛~産婦人科医ができること、すべきこと~
- 9月14日
- 肛門アプローチを考える~手術に必要な座骨直腸窩の局所解剖〜
- 9月28日
- 婦人科腫瘍における遺伝カウンセリング
- 10月5日
- 産婦人科医の知っておきたい婦人科領域画像診断
- 10月19日
- 輸血拒否患者に産婦人科医ができること
- 10月26日
- Ⅳ度会陰裂傷縫合にすぐに応用できる!-分娩後直腸膣瘻の修復術-
- 11月2日
- 胎盤をMRIで評価する
- 11月9日
- 医療者が燃え尽きないために気をつけること
- 11月16日
- がん免疫療法の未来
- 11月30日
- 胎児心臓スクリーニングのための心臓発生
- 12月7日
- 婦人科がんに対するセンチネルリンパ節生検とリンパ管の走行について
- 12月14日
- 月経周期異常・不妊症 診療のポイント
温知会研修レクチャーシリーズ(HOPE)
連携病院の若手を中心に開催している勉強会 月1回程度火曜日20~21時
2022年
- 2月22日
- 「卵巣癌の初回治療を語ろう」
- 3月15日
- 「うちのPAN郭清」
- 4月26日
- 「小児・AYA世代のヘルスケア〜栄養・内分泌から妊孕性温存まで〜」
- 5月24日
- 「私たちで創る、これからの働き方(第1回)」
- 6月28日
- 「保険適応となった不妊治療」
- 7月26日
- 「働き方改革第二弾〜多様性のある働き方を尊重できる職場づくりへ〜」
- 8月23日
- 「多胎の管理」
- 11月1日
- 「進行卵巣癌根治手術の実際、卵巣癌チームの育成方法」
- 12月6日
- 「臨床研究のデザインとデータマネージメント・統計解析入門」
真剣ゼミ
手術の知識・技術向上を目的とした勉強会 不定期
2022年
- 2月14日
- TLH指導塾
- 3月29日
- ロボット支援下子宮全摘術
- 6月25日
- 婦人科ラパロ真剣ゼミHybrid セミナー
京都大学医学部附属病院 産婦人科では
- 産婦人科専門修練医
(対象:卒後3年目あるいは他病院の専門研修プログラム中) - 産婦人科医員
(対象:産婦人科専門医取得前後)
を広く募集しています。
見学・面談をご希望の方はこちらにお問い合わせください。
研修に関する質問や相談にも、個別に対応いたします。